fbpx

棘上筋の刺鍼方法②

棘上筋 セミナー・勉強会ブログ

棘上筋の棘上窩付着部の刺鍼方法について。

基本的に肩上部から棘上窩に向けて刺鍼すればヒットしやすい。ただ、刺鍼に不慣れで棘上窩に当てる自信がない場合は背部から斜めに鍼を刺入する方法でもOK。

棘上筋はいわゆる肩こりの際の発痛筋になっていたり、その他肩関節の動作時の痛みにも関係している。

何となくマイナーなイメージがあるかもしれないが(個人的な意見です)、意外と重要な役割を果たしていることもある。

触察もしやすいのでまずはキチンと確認することが大事。

 

トリガーポイント鍼療法勉強会参加者募集中です