fbpx

頭板状筋の刺鍼方法②

頭板状筋 セミナー・勉強会ブログ

頭板状筋の筋腹への刺鍼は内縁に対しておこなうが触察のスキルがないと難しい。

なぜなら、頭板状筋自体が非常に薄い筋肉のため触り分けることがそもそも難しいから。また、個体差として触りづらい、分かりにくいという場合もある。

ただ、起始部・停止部の仮線を引きそれにもとづいて触っていけば頭板状筋の筋腹に触れることができる。

内縁の筋腹を触れることができたら、筋の長軸に対して垂直かつ外方に刺鍼する。角度としては頭板状筋とほぼ水平になる。

 

トリガーポイント鍼療法勉強会参加者募集中です