fbpx

頭半棘筋の刺鍼する時のポイント④

セミナー・勉強会ブログ

頭半棘筋を刺鍼する際に大事なことは、後頭骨付着部にしっかり刺鍼すること。

筋腹よりも筋の付着部のほうが感作が強い。

そのため、筋腹で止めるよりも筋骨付着部までしっかりと刺鍼する方が反応を得やすい。

結果として筋も緩みやすい。

ただし、刺入時には神経と刺入の角度に気をつけること。

トリガーポイント鍼療法勉強会参加者募集中です